返済延滞記録はペナルティー!セブン銀行カードローンNGの可能性も

カードローンで借りたお金を返済するのはカードローン会社との「契約」です。

だから返済で延滞してしまう人は“契約違反”となるので必ずペナルティーが課されます。

そして、返済の延滞は信用情報機関に記録されて“信用情報の汚点”となります。

そこで今回のレビューでは、カードローン返済で延滞するリスクについて徹底的に検証してみます。

また、具体的に「セブン銀行カードローン」での返済延滞を考えることでさらに理解を掘り下げてみたいと思います。

加えて、返済延滞によるリスクを最小限に留める方策に関しても簡潔に触れてみます。

「無秩序な借入する方」は返済延滞しやすい人

カードローンを利用する目的は、「お金を借りる事!」にあると言って間違いないでしょう。

しかし、一方で“借りたお金は必ず返済しなければならない!”ことは言うまでもありません。

つまり、カードローンを利用する事は、言い換えれば「借りたお金を返済する契約を結ぶ」といった事になる訳です。

その事からお金を借りる事ばかりに執着してまったく返済の事を念頭に置かないカードローン利用を常としている方だと返済を延滞してしまう可能性がとても高くなってしまうと言って間違いないでしょう。

「借入だけしか考えないカードローン」は返済延滞の可能性高める

「とにかくお金が必要なのでカードローンを利用したい!」といったように、“借り入れだけしか考えないカードローンの利用”を続けていると遅かれ早かれ返済に困るようになると思われます。

そして、返済に困り始めると返済を延滞するようになるのは明白な事実です。

ざらに借り入れだけしか考えないでカードローンを利用している方では無秩序にカードローンでお金を借りてしまう傾向があるとも言ってよいでしょう。

だから気がつくと「返済できないほどの借金を抱え込んでしまった!」とのケースが珍しくありません。

そして、返済できないほどの借金をカードローンで抱え込んでしまうような人は、100%の確率で返済延滞に陥ってしまう予備軍と言って間違いないのです。

また、借り入れだけしか考えないでカードローンを利用する方の多くでは「カードローンを利用する時には借入と同時に返済の契約を結んでいる」との認識が極めて甘い点を指摘できます。

それゆえ、カードローンを利用すると言うことは、“お金を借りて返済して完済するまで”となるのです。

それほどカードローン利用においては、借りたお金を延滞しないできちと毎月返済していくことがとても重要になるのです。

“カードローンで借りたお金はタダでくれたお金!”ではありません。当たり前の事ですが、カードローンを利用する際にはしっかり返済する覚悟を噛みしめる必要があるのではないでしょうか。

「無計画に借り過ぎてしまうような人」も返済延滞します

カードローンは、ネットを利用してパソコンやスマホから24時間365日いつでもキャッシングしたい時に簡単に申し込める利便性の高さがとても魅力の金融商品と言ってよいでしょう。

また、カードローンには審査がありますが、担保も保証人も不要で、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類と給与明細書などの収入証明書さえ用意できれば、他のローン審査よりも柔軟で利用し易いとも言えます。

そして、そんなカードローンの使い勝手の良さや利便性の高さが返済延滞してしまう人を助長してしまう面があると言ってよいのです。

なぜならカードローンの使い易さは一方で“無計画な借り入れ”を促してしまうものとなってしまうからです。

カードローンで無計画に借りてしまうような人に共通した点としては、「お金が足りなくなったからカードローンで借りよう!」といった、カードローンをあたかも自分のもうひとつの財布のように思い込んで利用してしまうといったことになります。

つまり、「カードローンで借りたお金は必ず返済しなければならない!」といった約束を忘れてしまって自分のお金のように感じてしまうのです。

そして、借りたお金を返済するのは「契約」であるとの意識が低いとも言えます。

このように無計画に借り過ぎて返済を延滞してしまう方の場合でも、“返済は契約”といったことを理解していないのが弊害になっていると考えてよいのです。

そのことから返済を延滞してしまうことは避けられない事態ではないとも言えるのです。

そのためにはカードローンで借りたお金は返済する義務を負って契約しており契約違反となれば厳しいペナルティーを課されて大変な事になるとしっかり理解しておけばよいのです。

カードローンで返済延滞するとキャッシングできなくなる可能性ある

カードローンでお金を借りた後、毎月きちんと返済期日までに返済していればカードローンはとても便利で頼りがいのある金融ツールとなるでしょう。

しかし、“借り過ぎ”などの理由で返済を延滞してしまうと契約違反となってしまいカードローン会社から厳しいペナルティーを課されることになります。

また、返済延滞の程度によっては信用情報機関に“汚点”として記録されてしまうことで、長い期間に亘ってカードローンが利用できなくなってしまう可能性もあります。

さらに、返済の延滞分の支払いを法的に強制執行されるといった事態になる、あるいは残債の一括返済を差し押さえといった法的措置で強制されてしまうといった一大事にもなってしまう可能性があります。

カードローンの返済延滞続くと「法的処分」となります

カードローンで返済が1日でも遅れたら原則としてカードローン会社から返済の催促の連絡が来ます。

ただし、1~2日返済が遅れた程度では「うっかりミス!」とみなされてすぐに大事に至ってしまうことはまずありません。

返済で問題となるのは、明らかに意図的に返済を延滞しているケースとなります。

具体的に言うと、「借り過ぎて返済できなくなるケース」「リストラや給料削減等による返済不能となったケース」などです。

このような場合の返済延滞は「うっかりして返済日を忘れていた!」といったミスではなく、恒常的に返済できない状態に陥っていることで問題となるのです。

そして、返済できない状態による返済延滞が続くと段階を追って返済催促が厳しくなっていきます。返済延滞に対するカードローン会社が取るであろう返済手段は次の通りと思われます。

返済督促の手段 「返済延滞」に対するペナルティー
携帯電話に返済連絡あり ・特に厳しいペナルティーは課されない
・信用情報機関にも延滞記録されない
自宅や職場に返済連絡あり ・遅延損害金の支払い義務発生
・信用情報機関に延滞記録されない場合もある
自宅に「返済督促状」が届く ・返済督促は一段かい厳しくなる可能性あり
・信用情報機関に延滞記録の報告の可能性高い
裁判所から返済義務の執行命令 ・返済催促の権利が「保証会社」へ移行
・返済督促はさらに厳しさ増す
・任意整理等の債務整理となる場合あり
・信用情報機関に延滞記録つく
・金融ブラックとなる可能性あり
裁判所による“差し押さえ命令” ・返済延滞分だけでなく残債の一括返済を強制
・カードローン契約を強制解約される
・100%の確率で信用情報機関にブラック登録

以上のように、返済延滞をしても携帯電話や自宅への電話連絡の時点で返済に応じれば、実質的には“返済延滞”ではなく“返済遅延”といった比較的軽微な違反とみなされて済みます。

しかし、返済督促の権利がカードローン会社から「保証会社」へと移行して、数か月間に亘って返済の催促にも応じないと返済督促は一段かい厳しさを増して、裁判所命令を介した法的な返済強制といった大事になってしまいます。

そして、「裁判所命令による返済督促」や「裁判所命令による給料などの差し押さえ処分」になってしまうと100%の確率で信用情報にキズがつくとともに、カードローン利用で厳しい制約が課されることにもなります。

具体的には、カードローンの利用限度額を大幅に減額される、一定期間に亘ってカードローンが利用できなくなるといったことです。

さらにもっと厳しい処分としてはカードローンの強制解約となって、その後は同じカードローン会社では半永久的にカードローンが利用できなくなってしまうことになります。

「遅延損害金」発生は返済負担重くしてさらに延滞長引かせる

カードローンで借りたお金を1日でも遅延する、あるいは延滞してしまうと原則として必ず「遅延損害金」が発生することになります。

遅延損害金は、返済で問題を起こした方に対して等しく課せられる“実質的なペナルティー”となります。

まずは各社カードローンの「遅延損害金」の年利をみてみましょう。

カードローン 金利 遅延損害金(年利)
SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス) 年4.5~17.8% 年利20.0%
アコム 年3.0~18.0% 年利20.0%
アイフル 年4.5~18.0% 年利20.0%
SMBCモビット 年3.0~18.0% 年利20.0%
三菱東京UFJ銀行カードローン「バンクイック」 年1.8~14.6% 年利1.8~14.6%
新生銀行カードローン レイク 年4.5~18.0% 年利20.0%
三井住友銀行 年4.0~14.5% 年利19.94%
楽天銀行 年1.9~14.5% 年利19.9%
セブン銀行 一律年15.0% 不要

以上のように、遅延損害金はだいたい年利19%台~20%となって、一般金利と比べるとどれも高い年利になっています。

つまり、返済延滞などの返済での問題に対するペナルティーはどの金融機関のカードローンでも厳しめになっているということなのです。

ただし、セブン銀行カードローンについては遅延損害金が掛からないものとなっているようです。

遅延損害金の発生は返済期日の翌日から起算して返済延滞分の返済額が支払われる日までとなります。

そして、遅延損害金額は「返済額×遅延損害金年利÷365日×延滞日数」で計算されることになります。

たとえば、遅延損害金の年利が20.0%として、10万円の融資を受けて1カ月間返済を延滞した場合には、10万円×年利20.0%÷365日×30日=1643円となります。

そして、金利分とは別に遅延損害金となる1643円を次の支払い時に「元金+利息分」に加えて返済することになります。

それゆえ、返済延滞の日数がかさめばかさむほど遅延損害金の返済負担はどんどん重くなってしまい、返済できずに延滞してしまう状況をさらに悪化させてしまう要因となってしまいます。

そのことから「返済延滞による遅延損害金はとても厳しいペナルティー!」と言っても過言ではありません。

そして、遅延損害金のペナルティー負担が積もりに積もってしまうと完全な返済不履行となって、次の項目で触れる「金融ブラック」として名前が記録されてしまうことでカードローンでキャッシングできなくなってしまうことになります。

返済延滞長引くとは100%!の確率で「金融ブラック」です!

カードローンで借りたお金を返済期日に間に合わなくなって返済が遅れてしまうことは契約違反とみなされます。

そして、返済期日までに返済できない場合には、たとえ1日の遅れでもカードローン会社から厳しいペナルティーを課されても文句は言えないのです。

しかし、1~2日ほど返済が遅れたからといってすぐに厳しいペナルティーを課されて信用情報機関に“返済延滞”として記録されてカードローンの利用が難しくなってしまう「金融ブラック」になるという訳ではありません。

信用情報機関に金融ブラックとして名前が記録されてしまうのは主に「返済延滞」のケースであって「返済遅延」のケースでブラックとして記録されてしまうことはまず無いと言ってよいのです。

では「返済遅延」と「返済延滞」とはどのように異なるのでしょうか?

一般的には、返済期日から起算して2~3日程度の遅れなら確実に“遅延”扱いとなります。また、あくまでも1つの目安として「61日以内」あるいは「2カ月未満」の遅れは返済遅延、あるいは軽微な返済延滞としてみなされるケースが多いようです。

が、あくまでも1つの目安であって、「2カ月未満の遅れなら“遅延”となって信用情報機関に金融事故扱いとして記録されてブラックにはならない」とは断言できません。

そして、2~3日程度や1週間くらいの軽微な返済の遅れであっても、「返済が遅れる旨や理由等について一切の事前連絡がなく放置している状態になっている」といったケース、また軽微な遅延あるいは延滞を何回も繰り返すような遅れが悪質と判断された場合には金融事故扱いとなる可能性が高くなります。

それゆえ、軽微な返済の遅延でも金融ブラックとして記録されてしまう可能性は排除できません。

そして、「返済延滞」については61日超の遅延は「延滞」となる可能性がとても高く、3か月以上の遅延だと100%の確率で延滞扱いの金融事故として記録されて金融ブラックとして名前が登録されます。

信用情報機関では返済延滞などで「金融ブラック」として名前が記録されると【異動参考情報】の項目として取り扱われることになるようです。

信用情報機関 延滞情報について【異動参考情報】
JICC(日本信用情報機構) ・延滞3か月以上続いた状態の場合⇒延滞継続中として登録
・入金後に延滞解消された場合⇒延滞解消日から起算して5年以内に記録抹消
CIC(シー・アイ・シー) ・26番『返済状況』項目にて記録管理⇒【異動発生日】として年月日が記載されていたらブラック登録中
・登録された契約期間中あるいは取引終了から起算して5年間記録

延滞の金融ブラックは5年間カードローン利用できません

返済遅延あるいは返済延滞の情報がカードローン会社からJICCやCICなどの信用情報機関に報告されて「返済情報」として記録されることになると、なにかしらカードローン利用に制限が掛かることになります。

また、返済情報において汚点、あるいは信用情報のキズとなることから、金融会社のカードローン審査になかなか通らなくなります。

カードローン利用の制限に関しては、「カードローン利用の限度額が減らされる」「カードローン利用を一定期間停止させられる」といったことになります。

そして、カードローンの返済延滞によって「金融ブラック」として記録されてしまうと長期間に亘ってカードローンの利用がどの金融機関でもできなくなります。

以下に信用情報機関での様々な「返済情報」によるカードローン利用停止期間をまとめておきます。

返済情報の汚点 カードローン利用停止期間
返済の延滞情報 1~5年間くらい利用停止
任意整理等の債務整理情報 5~7年間くらい利用停止
自己破産情報 10年間くらい利用停止

上記のカードローンが利用できない期間については「金融ブラック」となった場合です。

それゆえ、返済遅延の情報が信用情報機関に上がっても金融事故扱いとして報告されなければ金融ブラックとして名前が記録されないので上記のような明確な利用停止期間は無いと言ってよいでしょう。

ただし、カードローン審査には通り難くなります。

そして、“カードローン利用停止期間”に関して言えば、法律や融資ルールによって利用停止が明記されているものではなく、この期間中では金融ブラックとしてどのカードローン審査でも扱われてしまうことからほぼ100%の確率で審査に通らないことで利用停止期間になると考えられる訳です。

でも返済延滞で金融ブラックの場合は、5年経てば信用情報機関からブラックとして名前の記録が抹消されるので、そうなればまた普通にカードローン審査に通過するのは可能となります。

セブン銀行カードローンでは返済延滞は許されません!

ここでは具体的に「セブン銀行カードローン」で返済延滞をした場合にどうなるのかを考えてみます。

セブン銀行カードローンは審査が柔軟で利用し易い銀行カードローンとして人気の高いカードローンです。が、やはり返済延滞については厳しくペナルティーが課されることになるのでしょうか?

セブン銀行カードローンなら返済延滞する可能性低い

セブン銀行カードローンなら返済延滞してしまう可能性はとても低いと言ってよいと思います。そう言える理由は2点あります。

1つ目は、借入額の上限が50万円といった“小額融資”となるからです。

50万円までしか融資を受けられないので、「多額の借金を抱えて返済不履行になってしまう」ことはまず考え難いと言えるでしょう。

つまり、セブン銀行カードローンでは利用者に返済延滞をさせないような低い融資上限額にしていると言ってもよいのです。

2つ目は、毎月の返済額がとても軽めとなることです。セブン銀行カードローンでは、10万円未満の借入額なら毎月5000円の返済額となります。

30万円・50万円の場合は毎月1万円の返済額となり、最高でも返済額は1万円までなので返済負担が重くなって返済が滞ってしまうといった事態は考え難いと思われます。

セブン銀行カードローンでは毎月27日にセブン銀行の普通預金口座から自動引き落としとなる「約定返済」となります。

加えて、お金に余裕がある時には、セブン銀行の提携ATMやネット上でのダイレクトバンキングを利用した「随時返済」にも対応可となります。

そして、強いて言えば、セブン銀行カードローンの借り入れでも返済を延滞してしまうような人は、他の融資上限額がもっと高くなるカードローンでは「返済延滞は確実!」になってしまうと言ってよいでしょう。

セブン銀行カードローンで返済延滞するとどうなるの?

セブン銀行カードローンで借りたお金を返済の約定日となる毎月27日までに返済できなかった場合には、もちろん“返済遅延”の扱いとなります。

そして、61日以上、あるいは3か月間返済を延滞すると“返済延滞”の扱いになります。

また、1日でも返済が遅れた場合には、セブン銀行から「返済期日が過ぎています。早急にセブン銀行口座にお金を入金をお願いします。」といった返済を促す連絡がメールや電話で入って来ます。

そのような返済催促に応じない場合には、他のカードローン会社での返済催促と同様の手続きになると考えてよいでしょう。

自宅や職場への返済を促す電話連絡の後には、自宅に「返済督促状」が届きます。それでも返済を延滞し続けると返済の督促が「保証会社」へと移行して、返済催促がさらに厳しくなっていきます。

そして最終的には法的措置となって、、裁判所からの返済命令や差し押さえといった行政処分によって返済を強要されることになると考えられます。

セブン銀行カードローンでも、61日以上の延滞、あるいは3か月の延滞では信用情報機関に対して金融事故扱いとして報告して記録されるので金融ブラックになります。

返済の延滞で金融ブラックになるとセブン銀行カードローンの契約を強制的に解約させられてしまう可能性があります。

他方で、セブン銀行カードローンの場合は、返済を遅延・延滞しても遅延損害金は発生しません。

返済延滞しそうになったら即連絡入れて対処しよう!

カードローンで返済が遅れてしまう、返済延滞が避けられそうにない事情が発生してしまうという場合には、まずは利用しているカードローン会社にきちんと返済を延滞してしまう旨とその理由を告げて相談することがなによりも肝要となります。

連絡も無く、返済延滞をしている事実を無視するかのような態度がいちばん延滞によるペナルティーを重くしてしまうと考えてください。

もちろん、返済延滞する旨を正直に連絡したからと言って、返済延滞が許される、あるいは遅延損害金が免除されるということにはなりません。セブン銀行カードローンでもきちと連絡を入れても返済延滞に対しては厳格厳正に対処・対応されます。

しかし、返済を延滞する旨を事前に素早く告げて相談することによって、“延滞に対してきちんと対処したい!”との誠意を示すことが出来れば、すぐに金融事故扱いにされて信用情報機関に記録されてしまって金融ブラックになってしまう事態を避けるのは可能かもしれません。

また、セブン銀行では可能かどうか定かではありませんが、会社によっては「利息分だけの返済で当分の間は延滞扱いにはしない」あるいは「毎月の返済額を見直して少しでも返済できるような金額まで返済額を減らしてくれる」といったような対応をしてくれることで返済延滞の情報が信用情報機関に記録されないように計らってくれるケースもあります。

返済で延滞する人ってカードローン利用する資格ありません

カードローンでお金を借りる時には返済は契約となります。

そのことから返済で延滞するような人は契約違反する人と言ってよいので、そもそもカードローンを利用してお金を借りる資格のない人!と言ってよいと思います。

そして、契約違反となるので、必ず厳しいペナルティーが課されることになります。

それは遅延損害金の発生であり、延滞が金融事故として扱われることで信用情報機関に金融ブラックとして名前が記録されてしまってカードローンが利用できなくなるといったことになります。

また、返済延滞が遅延損害金の発生とカードローン利用の停止といったことで免除される訳ではありません。返済延滞の支払いについてはまた別に対処されることになるのです。

返済延滞の支払いに関しては、随時返済を迫る督促の連絡がカードローン会社から自宅や職場に来ることになります。

そして、最終的には裁判所命令による給料や財産の差し押さえによって延滞分も含めた残債の一括返済とのかたちで決着を付けられてしまうこともあります。

閉じる