借りる前にまずは商品概要からチェック!セブン銀行カードローン

セブン銀行カードローンを利用する前に、まずは商品概要からチェックしていきましょう。セブン銀行カードローンはどんな人が利用できるのか?どんなサービス内容になっているのか?あらかじめ確認しておくことが大切です。

各金融機関で様々なカードローンがありますが、セブン銀行ならではのサービスとなっていますので、セブン銀行カードローンの特徴をしっかり見ておくようにしましょう。

セブン銀行カードローンでは利用限度額が3タイプありますので、みなさんに合ったタイプの限度額を選ぶようにしましょう。また、金利設定などもチェックした上で契約を決めるようにしてくださいね。

3タイプから選べる!セブン銀行カードローンの利用限度額

まずはセブン銀行カードローンの利用限度額から見ていきましょう。カードローンはそれぞれ限度額が決められています。限度額の範囲内でなら自由に借り入れができる、ということがカードローンのメリットです。

セブン銀行のカードローンでは、3タイプの利用限度額があります。みなさんはその中から自分のライフスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。

ライフスタイルに沿った限度額を選んで

セブン銀行カードローンには、以下の3タイプの利用限度額があります。

  • 10万円
  • 30万円
  • 50万円

いちばん低い限度額で10万円までの借り入れが可能に、いちばん高額では50万円までの借り入れが可能となっています。その中間が30万円までの限度額です。

利用限度額はみなさん自身で選ぶことができますが、審査結果によっては、希望した限度額ではない可能性もあります。その点はあらかじめ注意しておきたいところですね。

希望通りの契約とはいかない場合も

たとえば、50万円の利用限度額でカードローンを契約したい!という場合でも、

  • 10万円での契約になる場合
  • 30万円での契約になる場合
  • 希望通り50万円での契約になる場合

以上の3つのケースに分かれるというわけです。

みなさんの希望通りの限度額で契約できることもあれば、希望した限度額よりも低い設定金額でカードローンを契約することになる場合もあります。

みなさんが希望した利用限度額を選ぶことはできるのですが、セブン銀行側の審査内容によっては希望通りのカードローン契約とはいかないこともある、とあらかじめ理解しておきましょう。

カードローンの利用限度額は、みなさんの収入などをもとに決められます。もし収入面などに問題がある場合は、希望した金額よりも低めに設定されることがあるかもしれません。

【利用限度額についてはこちら!】
年収次第で減額!?セブン銀行カードローンの利用限度額と審査基準

金利はどのくらい?借り入れ前には利息計算も忘れずに

次にチェックしておきたいのは「金利」です。カードローンには必ず金利設定が決められています。限度額だけではなく、金利もしっかりチェックしておきたいところですね。

セブン銀行カードローンの金利はどのくらいに設定されているのでしょうか?利息計算の基本にもなるものが金利なので、商品概要を確認する際には忘れずに見ておきたいポイントです。

利用限度額と金利設定の関係

セブン銀行カードローンの金利は、変動金利型となっており、現在は年利15.000%と設定されています。

変動金利ということなので、定期的に金利設定が変更されることがあります。カードローンでお金を借りる際には、その都度、金利の変化を確認しておくと安心ですね。

また、セブン銀行カードローンは、10万円、30万円、50万円の3つの利用限度額の中から選ぶことができますが、金利設定はすべての限度額で15.000%と設定されています。

いくら借りる場合でも金利は同じですが、利息については借りる金額によって異なってきます。セブン銀行カードローンを利用する前に、利息計算についてもしっかり理解しておくようにしましょう。

【こんな記事もあります】
シンプルな金利で使いやすい!セブン銀行カードローンと他銀行を比較

借り入れによって異なる「利息」

たとえば、みなさんがセブン銀行カードローンで1万円を借りるとします。1万円を借りる際にかかる利息は、次のようなポイントによって変化していきます。

  • 金利設定
  • お金を借りる期間
  • 月ごとの返済金額
  • 返済する回数

セブン銀行カードローンの金利設定は年利15.000%ですが、お金を借りる期間や月ごとの返済金額、返済する回数は人それぞれですよね。

自分が今いくら借りているのか、これからいくらずつ返済していくのか、お金を借りる期間はどの程度になるのか、様々なポイントを考慮した上で利息を計算していくようにしましょう。

こうした利息計算をしっかり行っておくと、カードローン利用のトラブルも予防することができます。安全にカードローンを利用するためにも、利息計算は忘れないようにしましょうね。

【金利についてはこちら!】

セブン銀行の利率は15%!カードローンでお金借りる際も返済が楽々

利用対象に当てはまる?カードローンで借りられる状況

では、最後にセブン銀行カードローンの利用対象について見ておきましょう。カードローンの商品概要をチェックする際には、みなさん自身がカードローンの利用対象に当てはまっているのか、確認しなければなりません。

カードローンは誰もが利用できるわけではありません。利用対象に見合っていなければ契約することができないので、まずはカードローンを利用できる状況なのか?チェックしてみてくださいね。

審査基準を満たしていることが決め手に

セブン銀行カードローンの利用対象は以下のとおりです。

  • 年齢が満20歳以上満70歳未満(契約時)
  • セブン銀行口座を持っている
  • セブン銀行の審査基準を満たしている

年齢制限に見合わない場合、セブン銀行口座を持っていない場合、そしてセブン銀行の審査基準を満たしていない場合は、カードローンを契約することができません。

カードローンの契約期間は1年です。基本的には自動更新となっていますが、満71歳になった誕生月の翌月からは新規の借り入れをすることはできなくなります。高齢の方はご注意くださいね。

審査基準についての詳細を知ることはできませんが、安定した収入や安定した仕事があること、借金をしていないことなどは重要な審査事項となっています。

事業資金の借り入れは禁止事項

また、セブン銀行カードローンの使い道は、基本的には自由となっています。生活費やその他必要資金のために借り入れをすることができますよ。

ただし、事業資金を借りるためにセブン銀行カードローンを利用することはできません。この点はあらかじめ注意しておきましょう。

  • 給料日前でお金がない時に借りる
  • 生活費や公共料金の不足を補うために借りる
  • 冠婚葬祭にかかる費用のために借りる

こうしたカードローンの使い方なら問題ありませんが、セブン銀行側から禁止されている使い方は絶対にしないようにしましょう。

【申込条件をもっと詳しく!】
セブン銀行のカードローンを知りたい!審査は厳しい?それとも甘い?

お金を借りるならまずは商品概要からチェック!

セブン銀行カードローンは、以上のような商品概要となっています。限度額や金利といった基本的なことから、みなさんがカードローンを利用するために必要な条件を満たすためのポイントなど、しっかり確認しておきましょう。

カードローンでお金を借りるなら、まずは商品概要からチェックしてみてください。お金を借りる前に、申し込みをする前にチェックしておくことがおすすめです。それが安心できる借り入れにも繋がりますよ。

閉じる